私が以前勤めていた事務所が、不動産決済の案件を多く取り扱っていたため、私も多種多様な経験を積ませていただきました。開業後も、年間100件ほど不動産登記の案件を取り扱っています。不動産売買に立ち会う決済業務だけではなく、以下のような不動産登記にも対応可能です。 売買、贈与、財産分与、相続等による所有権移転登記 住宅ローンの完済による抵当権抹消登記 住宅ローンの借り換えによる抵当権抹消登記、抵当権設定登記 根抵当権に関する各種登記(設定、追加設定、変更、抹消等) 第三者のための契約を用いた直接移転取引(新中間省略登記) 住宅ローンを利用した競売物件の取得 休眠担保権(古い抵当権、根抵当権、賃借権、仮登記)の抹消 ※ここに記載のない登記も、もちろん可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。 ※不動産業者の方へ …当事務所の司法書士は、決済大好きで、お出掛け好きです(笑)。札幌市内全域は当然として、市外・遠方の決済も喜んでお付き合いいたします。まずは見積りをお出ししますので、ぜひご連絡ください。 業務ブログ(土地、建物の登記) 2020.10.05温泉付きマンションの売買 札幌の不動産会社S社様の依頼で、洞爺湖畔にある温泉付き分譲マンションの所有権移転登記を行いました。不動産決済をこのマンションの1Fロビーで行うということで、10月某日、札幌から道央自動車道を使い洞爺湖へと向かいました。この日は実に天気が良く、まさに秋晴れでした。 …2020.08.24相続不動産の売却 札幌市清田区K様から「実家の相続登記をお願いしたい」「売却したいので不動産会社も紹介してほしい」と電話でご連絡をいただきました。K様の職場が当事務所から近いそうで、後日仕事帰りに当事務所まで来ていただき詳しくお話を伺うことになりました。 …2020.04.29共有不動産の生前贈与 札幌市手稲区在住のK様が、職場の休み時間を利用し当事務所まで相談にいらっしゃいました。お父様(90歳)と共有している自宅不動産(持分2分の1ずつ)の所有権をK様に一本化したいという相談です。登録免許税だけではなく、不動産取得税や贈与税の話もさせていただきました。 …2020.02.13離婚に伴う財産分与(自宅を元奥様へ) 札幌市東区T様の依頼で、元夫名義の自宅不動産をT様の名義に変更する手続き(財産分与による所有権移転登記)を行いました。半年ほど前に一度相談を受けていたのですが、この度正式に離婚が決まったとの連絡を受け、所有権移転登記の手続きに着手することになりました。 … 2019.09.10他の司法書士との連件申請 某金融機関(写真でバレバレですが 笑)で不動産決済がありました。よくある中古住宅の売買なのですが、いつもと違うのが2人の司法書士がかかわり登記申請をするという点です。今回の決済では、①根抵当権抹消登記 ②所有権移転登記 ③抵当権設定登記という3つの登記が必要となります。 …2019.07.29中古住宅の売買(着金待ち時間の過ごし方) 某金融機関にて行われた中古一戸建て住宅の売買に立会いました。不動産の売買は一般の方にとっては一生のうちにそう何度もあることではないと思いますが、不動産の売買に立ち会うことは我々司法書士にとってはよくある日常的な仕事になります。 …2020.05.08数次相続での相続登記 札幌市南区A様より自宅の相続登記のご依頼をいただきました。当初ご自身で登記をしようと思い法務局に行かれたそうですが、法務局の相談員から一般の方が処理するのは難しいので司法書士に相談した方がよいとアドバイスされたそうです。まずは電話で簡単にお話を伺いました。 … 料金について料金【土地、建物の登記】 > <各業務の案内> 相続手続 > 相続対策 > 会社、法人の登記 > <各業務の料金> 料金【相続手続】 > 料金【相続対策】 > 料金【会社、法人の登記】 > <お気軽にお問い合わせください> お問い合わせ > アクセス > 司法書士紹介 >